今月、11月に
飯田橋から西麻布へ、オフィス移転。
この移転は、
・断捨離
・働き方を変える
・環境を変える
そんな目的があります。
飯田橋に来て約3年。
スタッフ数人の小さな所帯でありながら、
必要かと思い入手し、全く使わないモノや
昔の案件で使ったモノなど、
無駄なモノがなんとなく溜まってきます。
今回は、そのようなモノを一掃して、断捨離。
かなりのモノを捨てまくり、
かなり身軽な状態となりました。
また、
会社にとって、オフィスとは何たるかを考えた時、
工場のような装置産業と違い、
必ずしも、従来のオフィスの概念である必要はないと思います。
「ノマド」という働き方があるように、
場所・時間を問わず、働ける環境というのも可能で、
とは言うものの、本当に遊牧民のように、根無しというわけにはいきませんが、
最低限の固定場所があり、定期的に集まる仕組みがあれば、
会社という機能は実現できるのではないかと考えます。
さらに、「飯田橋」という土地は、
JRや地下鉄などが使えて、交通の便はよいものの、
繁華街の持つ猥雑性があり、落ち着いた場所というわけではなく、
そういう環境の異なるところはないかと思っていました。
今回は、根津美術館にも近く、本当に静かな場所となりました。
この移転が、吉と出るかどうかは、これからの様子見です。